魔法が使えなくなるまで。

魔法使いを卒業したらブログ辞める

ORACLE MASTER Platinum Oracle Database 11g 実技試験のテスト内容とマニュアルをマッピング【その5】

自分の勉強のために ORACLE MASTER Platinum Oracle Database 11g 実技試験のテスト内容とマニュアルをマッピングしました。

注意
あくまでも、わたしがまとめたのであって、リンク先に関連する問題が出題されるわけではない。

以下、「パフォーマンスの管理」の章を扱う。
(自分の勉強に応じて、適宜リンクを修正予定)

パフォーマンスの管理

リソース・マネージャの管理

https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b56301/dbrm.htm

たぶん、EMを使用して設定したほうがよい。
上記マニュアルに以下の記載があるのだが、『Oracle Database 2日でデータベース管理者』を確認したがリソースマネージャーの項がない。

Enterprise Managerを使用してリソース・マネージャを管理する手順については、『Oracle Database 2日でデータベース管理者』を参照してください。

誰か見つけたら教えてください。

問合せ結果キャッシュの使用

https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b56312/memory.htm#BGBCABED

結果キャッシュ・モードがMANUAL(RESULT_CACHE_MODE初期化パラメータ)の場合、/*+ RESULT_CACHE */ヒントは、問合せブロックの結果をキャッシュに格納する

カーソルを無効にしない統計情報の取得

  • 動的統計

https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b56312/stats.htm#i43032

  • 統計情報のロック

https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b56312/stats.htm#i41788
https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/appdev.112/b56262/d_stats.htm#i1043993

カーソルを無効にしない統計情報って「動的統計」のことなのか、それとも「統計情報をロックする」ことなのか、それ以外の解釈か。

パーティション索引の使用

https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/appdev.112/b56262/d_stats.htm#i1036276

パフォーマンスの管理の項目でパーティション索引の項がある理由がよくわからない。
こじつけですが、表がパーティション化されている場合にのみ GATHER_INDEX_STATS の granularity パラメータで収集する統計情報の細分化が可能。

様々なデータアクセスに対応したオブジェクトの作成と管理

https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b56312/memory.htm#i30935

デフォルト以外のバッファ・プールを作成

実行計画の解釈

https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b56312/ex_plan.htm#g42231

EXPLAIN PLANの使い方とか

SQLチューニングツールの活用とツールの特徴

https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b56312/sql_overview.htm#i35740

自動SQLチューニング機能は以下の4つある。自動というくらいなのでEM(Oracle Enterprise Manager)で操作するのが楽そう。

  • ADDM
  • SQLチューニング・アドバイ
  • SQLチューニング・セット
  • SQLアクセス・アドバイ

SQLチューニング・アドバイ

http://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b56313/tdppt_sqltune.htm#CACHECBD

手動でもできると思うが、上記リンクはEMでやる方法

SQLアクセス・アドバイ

http://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b56313/tdppt_sqlopt.htm#BABHDIFI

手動でもできると思うが、上記リンクはEMでやる方法

SQLパフォーマンス・アナライザの使用

https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b56321/spa_intro.htm

手動でもできると思うが、上記リンクはEMでやる方法